2016年11月28日

codeiqの広告

頻繁に表示されるcodeiqの広告についてなんですけど
なんかphpとか言うクズ言語のソースが10行程度表示されてましてこれ実行するとどうなるかだってさ
ってかさ、これってphpとか言うクズ言語が使えるかどうかなわけじゃないですか
それって必要なんですかね
そのあたりがイマイチ理解できないところなんですよね
世の中として求められているものがphpとか言うクズ言語の言語仕様を把握しているかどうかってことなわけでさ、それって求職者に対して望むべき能力なんですかね
と言うか、この質問に対していわゆるドヤ顔で鼻息荒く答えはなになにですって答えられたとしたらですけど、そんな人採用対象として失格じゃないでしょうか
ってか、失格対象としますけどね、って思うんだけど

2016年11月9日

センスについて

「プログラムはセンスで書く。インスピレーションで書く。」とか「根性で書く」や「おまじない」等の様な対話について思うこと
こういうことを言う人は、相手に対して説明できるような能力を有していないと言うこと
いわゆる職人とか言われているような集団において、技を盗めだとかそういうことを言うのも近いものがある
要は説明できない、相手が理解できるような説明をすることができないので、やれ「根性」だ「盗め」だ言いたがる、挙句「おまじない」だってさ
自分が好んで参考にする書籍でこのような表現を使っているものが皆無であることの理由は、それら書籍の著者はプログラムについて深い理解をし、それを相手に伝えることができる能力を有しているから
それら書籍においては決して「センス」やら「インスピレーション」やら「根性」なんて単語は登場しない
もし仮に現在「根性」や「おまじない」なんて言ってお茶を濁しているのだったら、それはそのことについて理解が不足している証拠を提示していることにほかならない
その場合は素直に「分からない」「知らない」と言ったほうがより好意的に受け取ってもらえると思う
そこでお互い、説明能力の有無の是非については不問にするとより良いと思うのだが質問時の場合、質問者と回答者の立場の違いによりなかなかそういうわけにもいかないのが問題
質問者が回答者に対して説明能力が無いと正確に認識してくれればいいのだけど、質問者が回答者に対して能力が無いと評価するのが問題になる
いわゆるプログラムの能力の有無と説明能力の有無を切り離せることが必要なのだけど、能力があると当然説明能力も有していることになるところがマズイんだよね
あと、たまに素人に対してあいつは説明能力を有していると勘違いされてさ、肝心のプログラムの能力が乏しい場合があるのがこれまた問題なんじゃないかなと
       |1|2|3|4
プログラム能力|x|x|o|o
説明能力   |x|o|x|o
だから4はもう本当に問題ない
多分次にいいのが3で最悪なのが2なんじゃないのかな1はもともと範囲外だからね
って言うか2ってどんな人物のことなのか具体的に思いつかないけど、多分ああいう人のことなんだろうな