2019年2月17日

企業における教育の弊害

新卒採用とか仕事できない人を雇うの止めたほうがいいと常々思うんだけどその理由とか考えたので

お金がもったいない
当然、企業の資本は有限なので予算配分はとても重要
仕事ができる人を集めたかったら企業として教育制度がないことをアピールすると良いと思うんだけど
教育制度に予算を割かず、その分報酬として還元しているとすればいいだけ


採用してる側もその分給料を上げづらい
教育が必要な前提で給料テーブルを決定しているとどうしても給料の上昇が遅れるので
って言うか経年で給料が増えるってどういうことなの?
日本も必要な分だけ必要な人に働いてもらうって言うことになればいいのに
個人が組織に縛られる人生なんておかしいでしょ
そんなのは一部の人だけでよくて他はそれこそ流動的でいいんじゃないのかと思うんだけど、でも組織に身を捧げることによって得られる保証が抗いがたいんだろうな、日本国が健康で文化的な生活を保証してるはずなんだけどね


時間がかかる
今どきの商売なんて早さ勝負なわけでイチイチ教育してできるのを待っているなんてありえない
普通に最初からできる人雇って仕事割り当てればいいだけの話なんだけどな
そんな簡単なことわからないのかな


賭け事なんてするべきじゃない
まともな企業はそんな無謀な賭け事をするべきじゃない
新卒採用して数年教育するとすると
三年想定で毎年500万円ってことは数千万円必要な訳でさ、そんでまさかものにならないなんて酷い話はありえないでしょ
俺ならこんな馬鹿な賭け事しないわ
仮に三年教育してものになったとしても三年の時間と数千万円は必要になるわけだしね
だったら最初から普通にできる人雇えばそれで済む話でさもう本当に考えられないんだけど


最後に今までの体験談なんだけど、いわゆる若い人を教育が必要な人を雇ってさ、そいつに雑用とかやらせてるんだけどこれがそもそもアホらしいと言うかなんて言うか非効率極まりないと思うんだけど
雑用は雑用専門の人を安い給料で雇うべきでその若人は一日でも早く一人前になるべきでそのためにも雑用なんてやってる場合じゃないわけよ
電話番のために横に座ってて仕事ができるようになるわけじゃないから
まったく何も向上しないし好転しないからって当たり前なんだけどさ
お茶出しとかさせる暇があったらその分まともな仕事させて早く仕事できるようになってもらったほうがお互いのためにもいいと思うんだけどね
本当にこういうことやってる会社ってアホじゃないかなと思うわけよ
お前と違ってこっちは別に暇じゃないんだよ
なぜそうなるのか全然わからないのだけどあの空間で過ごすと自然と仕事ができるようになるとでも言うのだろうか
「あの空間でお茶出しやら電話番やらすること」が一体何に作用するのか全く不明なんだけど
そんなもんお茶が出せるようになったり電話番ができるようになるだけな気がするんだけどね
他の能力は一切伸びない気がするんだけど、気のせいなのかな
俺には分かんないな