まず一言「企業はもっと採用に予算を割くべき」
何社か働いて本当にそう感じる
採用後に施す教育によって伸びる可能性はほぼないかな
結局採用時点、面接時点で未来は決まっていると思うんだけど
だったら教育なんかに予算を使わないで採用とか、他の福利厚生だったり劣悪な労働環境だったり給与や賞与に反映させたほうが絶対有意義だと思う
エクセルのマクロしかできない人をシステム開発とかで採用しちゃうと大変なことになると思うんだよ
って言うか、このエクセルのマクロ程度しかできなくて、でも現代は色々なところから適当なプログラムをダウンロードして、例えばJavaScriptなんかでなにかしら作れたりするから別に普通にできるんじゃないの?と勘違いしちゃってると思う人の存在が相当罪深いと思うのだけど
こういう人の言い分としては「散々な目に遭った」「酷く過酷な仕事を押し付けられて精神的に追い込まれて病気になった」「夜中泣きながら仕事した」「仲間はずれにされた」とかそんなこと言うことになると思うのだけど
働かせる側を擁護するつもりはないけど仕事割り当てる側としてもできるだけまっとうできそうな人に割り当てたいんだけどね
エクセルマクロしかできない人に仕事させたくないっつうの
だったら別に俺がやってもいいよ、そのほうが圧倒的に楽だしさ
今の時代新卒大学生を採用することすら相当なリスクを抱えてると思うね
新卒と言うことで費用かけて教育とかするのだけど、その人が役に立つ人材になる可能性が運だし、辞めちゃうかもしれないしさ
教育コスト費やすに値する対価を得られそうにない
相当な無理ゲー
だったら新卒とかどうでもいいから普通に出来る人雇えばいいのに
そうすればいきなり役に立つ上に教育コストも必要ないし、別に辞めちゃっても普通に働いてもらえて別に損害も無いしさ
新卒採用って相当なリスクがあってこんなものそのへんの中小企業が手を出すもんじゃないよな
新卒学生一年教育で雇うなんてヘタしたら1千万円とか必要になったりしないか?
そこまでいかないか、そこまでいかないにしてもさ、新入りを電話番とかお茶くみとして使うのはもう完全に止めたほうがいいよね
そんなもんパートのおばちゃんとか雇えば終わりで終了な気がするのだけど
だから採用する企業側に安全弁が必要になるんだけど
まあだからその分採用コストも上がるって寸法なわけで
募集に対する応募はそれなりにあるのかもしれないけど最低限の条件を超えた人がどれくらいいるのかが問題のような気もするし
多分
・人事
・管理者
・被採用者
三者で言い分が異なるわけよね
人事としては役に立つ人を採用できたといいたいわけよ
だけど現場からしたらエクセルマクロしかできない人に仕事はさせられないってことで別に頭数が増えただけで手間は全然減ってない、逆に増えてるくらいだと
んで、被採用者にしてみたら酷い目にあったので精神的に病気になった
ってなるわけでさ、こうなると一番効率的なのは人事で篩をかけることがやっぱり一番効率的だと思うんだけどね
エクセルマクロしかできなくても華々しくシステム開発で活躍する夢を見ることは勝手だしさ、プログラムとかチョロいって思うのも勝手なんだけどね